高校生の就職のスタートは高卒求人票の理解から!~必読~
【文字ばっかりでさっぱりわからない求人票・・・】
文字ばっかりでさっぱりわからない求人票・・・
その正体はじつは、その企業の概要が一番明確に表されている資料なんだ!
でも、あまり聞いたことがない言葉がいっぱいかもしれないね。
資本金って何?手取り給与って何?社会保険って?
でも、これからは求人票を見たり、企業選びをしたり、就職面接のときには理解してなきゃキビシイかも。
ちゃんと理解できるようにCHECK!用語を覚えておくと面接でも使えるよ!
【ハローワーク(職安)でも解説が置いてない求人票の見方を知ろう!】
ではではスタート!
★まずは求人票のエリアAから★
【1求人者】【2就業時間・休日等】
【エリアA】
1.<事業所名>
その企業の正式な名称(ちゃんと覚えておこう!)
2.<所在地・就業場所>
所在地は会社の住所。就業場所は実際に仕事をする場所の住所。通勤時間も考てみよう!
3.<生産品目・事業内容>
その会社の代表的な企業としての仕事。
4.<従業員数>
働いている人の数。アルバイト等の人も含まれる場合もあるよ。
5.<就業時間>
気になる勤務時間は会社によってさまざま。9時~17時とは限らない!
6.<休日・週休2日制>
週休2日とは土日休みという事ではなく、一週間にお休みが2日取れるということ。業種によっては平日が多い事も。
Pick up①<資本金>
会社が発行した株式の代わりに株主(会社にお金を出す人:出資者)が出資した額。分かりやすく言えば、会社を運営する資金として、株主から集めたお金。会社の事業をするための「元手(資金)」のこと。この資金は、銀行からなどから借りるお金とは違って、返済の必要がない自前のお金。
Pick up②<有給休暇>
年次有給休暇が正式名称。通常の休日以外に、休暇と取らせること。有給休暇の利用・使用は働く人(労働者)の自由とされている。一般的には、半年(6ヶ月)継続勤務し、全労働日の8割以上の出勤をした者に、最低で10日の有給休暇が付与される。
★次は求人票のエリアB★
【3賃金】
【エリアB】
気になるお給料の部分だよ!
7.<基本給>
お給料の基本の金額。
8.<手当>
基本給の他に毎月固定で支給されるもの。各企業によって違います。
9.<控除>
基本給+手当の金額から引かれる、税金・社会保険料などのお金。
10.<賞与>
いわゆるボーナス!!基本給の金額×何ヶ月分の金額という計算で表記されています。
Pick up③<手取り給与>
みんなの給与は、総支給額が全て手元にくる給与とはならない。総支給額からは、国に収める税金(所得税)や、社会保険料などが差し引かれる。具体的には、所得税・健康保険・厚生年金・雇用保険が天引きされる。それ以外には、住民税など後払いで支払い義務のあるものがある。
★そしてエリアC★
【4職種】【5求人数】【7作業内容】【8福利厚生】【9通学】【10応募・選考】
【エリアC】
シゴトの内容や、寮のことなどはこのエリアCに!
11.<職種>
この求人票で募集している仕事の内容を示している。
12.<求人数>
採用予定者の人数。
通勤:通いの人だけ
住込:住込の人だけ
不問:どちらでもOK
13.<作業内容等>
「この求人票のお仕事は どんなことをするの?」
という内容が書かれてる。まず最初に見るところかもね!
14.<知識・技能・条件特記事項>
必要な技術・知識が記載されていることもある。
(その仕事をするにあたってあらかじめ必要なものがあった場合)
15.<福利厚生・宿舎(寮)>
宿舎、寮や社宅についてはここに記載!地方から都市へ就職(県外就職)を希望する人は必ずチェックしておいて。何人部屋か?入居が現在できるか?など。
16.<通学>
仕事しながら通学することを許可しているかどうかの記載がある場所。(例えば、通学社員制度がある会社)
17.<応募・選考>
選考の方法、受付時期などが書かれている場所。選考場所が必ず本社とはかぎらないゾ!
入社試験には何があるか(学科試験があるかどうか?面接があるかなど)
18.<選考旅費>
面接の時の家から試験会場までの交通費。(あると経済的に助かるね)
全額ではなく一部会社が出してくれるという場合も。宿泊代は含みません。
Pick up③<保険・社会保険>
病気、ケガ、身体の障害、死亡、老齢、失業などが起きたときに、本人や家族に対して国から保険給付が受けられるなど、生活保障の為の制度。 会社が社員にできる最低限の福利厚生の代表的なもので、ここでは健康保険と厚生年金の2種類のことを指す。半分が会社負担となる。
★最後は、エリアDだ!★
【11赴任】【12補足事項】【13採用事務担当者】【14事業所代表者名】【16採用・離職状況】
【エリアD】19.<赴任・赴任旅費>
入社日などに関しての記載。遠隔地からの場合の交通費支給の有無も見ておこう!
20.<補足事項>
他の欄では書けなかったいろんな事が書いてある!!意外に重要そうなことも書かれていたりするので、見落とさないようにね★
ここでは、会社の福利厚生(Pick up④を見て)に関して補足をしていることが多い。
21.<応募前職場見学>
ハローワーク(職安)では、応募前職場見学をオススメしているみたい。企業も、応募見学をしてもらうことでシゴトや会社を少しでも理解してほしいと思っている。
可とかいてある場合で、見学に行ってみたいと思う人は進路指導部の先生に聞いてみては?できれば行ってみるとイイ。
22.<採用事務担当者・代表者名>
応募する場合は、少なくとも「採用担当者」、「代表取締役(社長)」の氏名はちゃんと覚えておこう。
23.<採用・離職状況>
去年までの入社・離職状況。応募者がたくさんいるのに採用されている人数が少ない場合は難関企業です。
24.<ハローワーク受付番号・職安受理確認>
この企業のある地域の管轄職安(ハローワーク)が受け付けたこの求人の番号や、求人票(高卒求人)を確認した証拠の受理印。
(ここに番号などが書かれていない求人票は正式ではない)
Pick up④<福利厚生について>
会社員が働くことよって得られる 給与以外の援助・サービスのこと。2種類に分かれており、1つは社会保険制度、もう1つは企業が独自に設けている、給与以外に社員が得られる様々なメリット。例としては、社宅や寮、保養所の利用、クラブ活動などなど。
さぁ、みんなも、求人票が文字ばっかりだからといって逃げちゃダメダメ!
ちゃんとこれで理解して就職活動(就活)に、見学会に、応募、就職試験と乗り切ってくださぁ~い★