こんな会社です!

東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・山梨の駅ビルなどに魚屋を出店している上場企業です

★地域一番店★を目指して、旬の魚の調理法の提案したり、お客様の求める形に加工する魚のプロのいるお店です。
魚をおろせなくても大丈夫!
手厚い研修制度で包丁技術を身につけ、誰でもプロを目指せます。
■ 東証プライム(7596)■ 上場企業
仕事内容まるわかり!
働きながら魚の加工技術が身につきます♪
将来的には店長や各部門の責任者に!
★魚をおろせるようになりたい、刺身を造る技術を身につけたい★
そんな方にピッタリ!職人を目指せます!
★人が好き、話すのが好き、商品のおすすめをしたい★
そんな方にも魚屋がピッタリ!
<具体的なお仕事内容>
● 様々な種類の魚をおろして切る
● お刺身の盛り合わせを造る
● 旬の魚やその日のおすすめの商品を販売する
● 寿司ネタを切る
● 寿司を作る
● 品出し
● 清掃 など
包丁技術は全員出来るようになります!
定期的な加工の研修があるのでお店で覚えきれなくとも大丈夫。
3年目まで独自研修でサポートします!

対面販売コーナーは魚力の魅力です♪

どんな魚でも、どんどんおろせるようになります!
将来「私」はこうなれる!

1年目
毎月の研修でフォローアップ!
入社後3日間研修を行い、その後3か月間実際の店で研修を行います。
7月には自分のお店に配属となり、先輩から包丁を教えてもらい、お客様に販売をします!
最初は緊張しますが慣れてくると常連のお客様に顔を覚えてもらえたり「おすすめの魚おいしかったよ」と言われるとやりがいになります!
ほぼ毎月開催される研修でお客様に喜んでもらえるよう、新しい 情報・技術 を学んでいきます。
先輩社員にインタビュー!

2018年4月入社: U・T
上場企業で 一緒に魚屋やりましょう!
お店では店長代理を務めている私がお仕事の流れを紹介します!
私自身は入社して、まず販売の仕事をしました。その後、アジをおろしたりお刺身を切ったりしていました!
魚力はただの魚屋ではなく世界一の魚屋を目指しており、海外での出店やお客様を大切にした接客に将来性を感じ入社しました。
お店にはプロがたくさんいて親切丁寧に魚の加工技術を教えてくれます。
美味しい魚をすすめて、お客さんに喜んでもらえた時はやりがいにつながります!
人事・採用担当者よりアドバイス

採用担当:人材開発課 W
元気いっぱいの職場で一緒に働きましょう!
初めての就職は期待や不安があると思います。私たち人事が採用から研修までサポートいたします!
私自身も入社後の研修で魚の知識や包丁の技術を身につけましたので包丁を使ったことがない方や魚の知識がない方も安心してください。
魚力では毎年、高卒の先輩が入社しているので年が近い先輩が大勢。働きやすさもバッチリでです!(*^^*)
ぜひみなさまのご応募をお待ちしております♪
会社概要
- 事業内容
- 鮮魚・寿司の小売り事業、飲食事業
- 事業所
- 東京都立川市曙町2丁目8-3 新鈴春ビル6階
- 設立
- 1984年12月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 黑川 隆英
- 従業員数&平均年齢
- 1,541 人 / 42.6 歳
- 資本金
- 15億6,362万円(2023年3月末現在)
- 会社理念
- 使命「魚によって、世界の人々を健康で幸せにする」
- 教育&研修
- 入社時研修・加工研修・集合研修・市場研修・産地研修など
- 会社URL
- https://uoriki.co.jp/
