採用と不採用の別れ道はここだった②!【高校新卒者の就職 内定を取るヒント!】
採用試験に合格した人と不合格だった人の違いは何?
11月になり、すでに内定がもらえた人もいれば、
まだ内定が取れてない人もいると思う。
「なんで自分は内定が取れないんだろう?」
そんな疑問に答えるべく、
今年度採用試験を実施した企業の採用担当者から
率直なご意見をお聞きしてきました☆
不採用だった理由では
「服装などがだらしない」、「元気がない」、「欠席日数が多い」という意見が多かったです。
「体力がなさそう」(建設業)、「目を見て話さない」(飲食業)、
「志望理由がはっきりしない」(小売業)、「社風と合わなさそう」(IT業)、
「すぐにやめてしまいそう」(美容業)などの意見もありました。
※今年度すでに高校新卒生の採用試験を実施した企業を対象にしたアンケート調査より
高校生活で印象に残っていることについて尋ねても、
いまいちパッとしない答えだった人がいました。
高校生活がよっぽどつまらないものだったのでしょうか?
これでは仮に当社に入社したとしても、
まわりの社員と一緒に楽しく仕事をやっていけるのか、
辞めずに続けられるのかが心配になり、不採用にしました。
せっかく3年間過ごしたのですから、高校時代の出来事で、
ひとつくらい自慢できるものがあってほしいです。
【編集部コメント】
学校生活をどのように過ごしたのか、という部分も、
採用試験では重要ってことだね。
部活動、委員会、文化祭、修学旅行など、
何でもいいから、思い出に残っていることを
ひとつくらい語れるようにしておいたほうがいいかもね!
採用試験なのにもかかわらず、服装、姿勢、態度がだらしなく、
面接の待ち時間に他の受験者に試験とは全く関係のない話をして
相手を困らせるなど、緊張感が全くない人がいました。
問答無用で不採用を出しました。
仕事は遊びではありません。
接客業などの場合、服装や姿勢がだらしないだけで、
お客様に嫌われてしまうことだってあるのです。
もう少し、これから社会人になるのだという自覚を持ってもらいたいです。
【編集部コメント】
試験は落ち着いて臨むようにとはよく言われるものの、
緊張がなさ過ぎるのもダメってことだね。
また、服装や姿勢に関しては、直そうと思えばすぐ直せるのだから、
試験の時くらいはしっかりしていったほうがいいと思うよ。
当社は筆記試験も実施したのですが、
正解率があまりに低く、全く勉強をした形跡がない人がいました。
また、字が汚く、全く解答が読めない人もいました。
残念ながらこのような人には不採用を出しました。
筆記試験にはその人の人柄が意外と出るものです。
点数が低ければ勤勉さに欠ける印象を持ちますし、
字が汚く、読みづらければ相手に対する配慮のない人という印象を持ちます。
どちらも仕事をする上で大事なことです。
【編集部コメント】
採用試験は面接重視とはよくいうものの、
筆記試験をないがしろにしすぎるのもよくないってことだね。
自信のない人は、今からでも簡単な問題集を解くなどの
対策をしておいた方がいいかもね。
採用試験受験者の中には、気持ちが空回りしてしまったのか、
それとも試験を軽く見ているのか、
かなり衝撃的な印象を残す高校生がいたみたい。
ここではそんな試験での珍エピソードを紹介☆
前もって打ち合わせをしたのか、
同じ学校の受験生の志望動機がみんな同じでした。
さらにどの生徒も完全に丸暗記してきたような話し方で、
不自然としか言いようがありませんでした。
〈飲食業/採用担当者〉
【編集部コメント】
確かにこれは不自然(笑)。
志望理由は「自分が何でこの会社に入りたいと思ったのか?」
っていうことだから、まわりと同じにするんじゃなくて、
自分なりの理由をしっかり言わないとダメってことだね
会社見学中に居眠りをしている人がいました。
会社見学は採用試験ではありませんが、
やはり印象は悪くなります。
〈飲食業/採用担当者〉
【編集部コメント】
会社見学とはいえ、
自分が受験するかもしれない会社なわけだから、
礼儀はわきまえないとダメってことだね。
難しい話が苦手な人は、
コーヒーなどでカフェインを摂取してから
行けば疲れて眠くなることもないと思うよ。
まるで友達と話しているような
言葉遣い・テンションの人がおり、驚きました。
元気がいいのは良いことですが、
採用担当者は友達ではありません。
〈家電量販店/採用担当者〉
【編集部コメント】
こちらも右上と同様で、
会社の人に対しては礼儀をわきまえないとダメってことだね。
どんな人とでもタメ口で話す習慣がある人は、
目上の人に対する振る舞いや敬語を意識して
面接の練習をしておいた方がいいかもね。
試験が始まるのを待っている間、
漫画を読んでいた人がいました。
待っている間退屈だったのかもしれませんが、
待ち時間も試験の一部だと意識してほしいと思いました。
〈小売業/採用担当者〉
【編集部コメント】
試験会場は真剣な場だからね。
漫画、携帯、音楽プレーヤ、ゲームなんかはさすがにダメでしょう(笑)。
あとはガムを噛んだりするのもよくないね。
待機中はおとなしく待つか、
参考書などを確認するくらいにしておいた方がいいと思うよ。
今回、高校生に対し採用試験を実施した会社の方に色々とお話を聞いてきました。
その中で、採用された人と不採用だった人の一番の違いはどこだったのかというと、
それは「当たり前のところがしっかりできているかどうか?」という部分であると思いました。
例えば採用された理由の中で多かったのは
「元気が良い」、「挨拶がしっかりできている」、「清潔感がある」です。
別にものすごい高度な能力を求められているわけではないわけです。
逆に不採用だった理由については、
「服装がだらしない」、「元気がない」などで、
結局は彼らの能力に大きな問題があるのではなく、
やろうと思えば誰でもできる部分を怠っていたというのが一番の原因のような気がします。
「元気」、「身だしなみ」、「挨拶」。これらはどれも、
少し意識してやろうと思えば誰でもできることです。
少しでも手を抜いてしまっている気がする方は、
まずはこの部分を抜かりなくしっかりやっておきましょう。
それだけで企業側からのウケもかなり良くなるのではないでしょうか?
※前ページに戻る